みやぎしらはぎ かい ちゅおうしぶ けんない しょうちゅうがっこう
宮城白萩の会中央支部では、県内の小中学校を
ほうもん せんそうたいけん こ かた つ かつどう おこ
訪問し、戦争体験を子どもたちに語り継ぐ活動を行なっています。
ねん せんだいしりつ しょうがっこう こう ほうもん
2008年は仙台市立0小学校など6校を訪問しました。
ねん がつ ひがしろくばんちょうしょうがっこう かい がつ おちあいじつねんがっきゅう
また、2009年7月には東六番丁小学校「おはなし会」、8月には落合実年学級
ほうもん はばひろ ねんれいそう せんそう ひさん うった
を訪問し、幅広い年齢層に戦争の悲惨さを訴えています。
かつどうないよう せんそうたいけん はな せんそうたいけん つく がっしょうきょく うた
活動内容は、戦争体験を話したり、戦争体験をもとに作った合唱曲を唄います。
と あ ちゅうおうしぶ だいひょう いずみ れんらく
お問い合わせは、中央支部 代表 和泉までメールでご連絡ください。
さいきん おも かつどう ようす
最近の主な活動の様子
した まご こうしき がっしょうくみきょく
(下のリンクは「『おばあさんから孫たちへ』公式ブログ」もしくは「合唱組曲『おばあ
まご かつどうにっき ひら
ちゃんから孫たちへ』活動日記」が開きます。)
2008年
ねん がつ ひ せんだいしりつ しょうがっこう
・2008年11月25日 仙台市立N小学校にて
ねん がつ ひ せんだいしりつ しょうがっこう せんだいしせんさいふっこうきねんかん
・2008年11月28日 仙台市立O小学校 (仙台市戦災復興記念館にて)
ねん がつ ひ なとりしりつ しょうがっこう
・2008年12月9日 名取市立M小学校にて
しょうがっこう かた べ かつどう ひ あ たいけん おかむらともこ
・M小学校での語り部活動から(1) 「引き揚げの体験」 岡村朋子
しょうがっこう かた べ かつどう ねが まつもと こ
・M小学校での語り部活動から(2) 「おばあさんの願い」 松本ムネ子
2009年
ねん がつ ひ せんだいしりつひがしろくばんちょうしょうがっこうとしょしつとういいんかい かい
・2009年7月11日 仙台市立東六番丁小学校図書室等委員会 「おはなし会」
ねん がつ ひ あい ひと おちあいじつねんがっきゅう せんだいしおちあいしみん
・2009年8月20日 「愛する人たちへ」落合実年学級 (仙台市落合市民センター)
2010年
ねん がつ ひ くりはらしりつみやのしょうがっこう・たからぎしょうがっこう かた き かい
・2010年1月15日 栗原市立宮野小学校・宝来小学校「語り聞かせの会」
ねん がつ ひ いしのまきしりつひろぶちしょうがっこう うた はなし き かい
・2010年3月20日 石巻市立広渕小学校「歌とお話を聞く会」